2Bで、KP法を使ったプレゼンを行いました。
2Bは国際文化コースで、留学生やさまざまな国の出身者が
多く集まるクラスになっています。まだ、母国から戻ってこれて
いない留学生もいるため現在もオンライン授業を継続していますが、
国際文化コースでは、留学生と同じクラスで学習し、日常の学校生活
の中で国際交流を体感できるコースです。
このような環境を生かして、KP法(紙芝居プレゼンテーション)を
使って母国の食糧問題を調べて発表しました。7カ国のグループに
分かれて、英語や日本語を使って発表しました。
ベトナム、フィジー、フィリピン、ブラジル、ペルー、タイ、
韓国の7グループに分かれて発表。フードロスの問題や、食料
自給率、また日本との関係などを踏まえてさまざまな角度から、
自国の食糧問題について調べることができました。どのグループも、
KP法を生かして内容の濃い発表をすることができました。