留学生が多く在籍し、多くの文化を学ぶ機会の多いオイスカ高校で
今年度から「留学生ウィーク」がスタートしました!
第1回はタイ料理を昼食に提供。今日は「第2回留学生ウィーク」として
ベトナム料理が提供されました。
「留学生ウィーク」とは、留学生たちの文化について、実際に体験する機会
をつくり、より深く理解し合おうというもの。第2弾の今日は、「ベトナム」の国を
体験する日となりました。食堂でいただく昼食に「フォー」と「バインコット」が
提供され、料理も展示されました。
生徒たちがいただいたのは、こちらです↓
メニューは、*サバのみりん焼き *野菜コロッケ *キャベツの千切り
*ご飯 (ベトナム料理)*フォー *バインコット
「フォー」は、ベトナムを代表する料理で、北部では鶏肉、南部では牛肉を使うそうです。
「バインコット」は、ベトナム風たこ焼きで、「バイン」とは「粉もの」という意味があるそうです。
初めてのベトナム料理ですが、笑顔で「美味しい」と話してくれました。
ベトナム人留学生たちも、母国の味と同じだと、「OK」と、笑顔で答えてくれました!
※現在は食事中の密を避けるため、学年ごとに時間帯を分けて、席を離して静かに食事をしています。