1月13日(水)
3年生の「環境デザイン」の授業でハーバリウム製作を行いました。
「自然の産物から装飾デザインを学び、感性を養い実生活の癒しに生かす」
また、「自然装飾物をインテリアにする技法を学ぶ」というのがこの授業
のねらいです。
講師には、浜松ガーデンパークや、フラワーパーク、掛川花鳥園でボランティア講師
をされている山田先生をお招きしました。
はじめに、山田先生からハーバリウムの概要や作り方、使用する花材や
オイルについてのレクチャーを受けました。
生徒たちは、色とりどりの花材を選んでいきます。
さまざまな花材が揃っているので、選ぶのにも時間がかかります。
大きさや色、バランスをみながら、みんな慎重に選んでいました。
先生に確認してもらい、オイルを入れてもらって完成です!
3年生も個性豊かなハーバリウムのが完成しました!
小さな瓶の中の世界ですが、デザインの楽しさを感じることができました。
今後の生活の中でも、自然物を利用した装飾やデザインの参考にできるといいですね。
山田先生ありがとうございました!