夏休みを利用して 教職員研修を行っています
            夏季休業を利用して、職員研修を行っています。この日は、常葉大学の木村教授をお招きして、SDGsにかかわるさまざまな事例や提案などをご講話いただきました。
        
    

            「えんたくん」は、円形の段ボールでできていて、書き込みながらディスカッションを進めていくものです。意見を交換したり共有したりしやすいため、企業の社員研修などでも活用されています。
グループディスカッションの後は、みんなで内容を共有しました。
今後は、大学入試に向けて生徒たちにも活用していきます。グループディスカッションのスキルを身に付けることで、大学入試に必要な「思考力・判断力・表現力」を養います。
    グループディスカッションの後は、みんなで内容を共有しました。
今後は、大学入試に向けて生徒たちにも活用していきます。グループディスカッションのスキルを身に付けることで、大学入試に必要な「思考力・判断力・表現力」を養います。
