グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


OISCAブログ

  1. ホーム
  2.  >  OISCAブログ
  3.  >  舩井幸雄記念館講演会

舩井幸雄記念館講演会


2024.5.20
5月13日(月)1年生183名を対象に講演会を行いました。公益財団法人舩井幸雄記念館 佐野浩一 代表理事を講師に招き、「幸せに生きるための“ちりつも”の法則」というテーマでお話くださいました。

舩井幸雄さんは経営コンサルタントを一生の仕事にされた方ですが、職業がら、いろいろな方から経営以外にも相談を受けることもあり、そうした多くの経験の中から、「成功するには?」「幸せに生きるとは?」という自分なりのルールや法則を導きだされています。没後、公益財団法人舩井幸雄記念館が設立され、舩井さんの考え方を伝えていくことを使命の1つとして、小中高等学校でのお話会や出張授業の活動をされています。本校としては、今年でこの講演会は4回目となります。

「みなさんはどうしてこの高校に入学したのですか?」という佐野さんの質問から始まりました。「では、どうして勉強するのか?」「どうして働くのか?」と続きます。自分は何者で、どこが長所で、できることは何かと、自身に問いかけ、自分を知っていきます。

そして「すべては小さなことの積み重ねです」と言います。舩井幸雄さんやイチロー選手、大谷選手などの名言を引用しながら、偉人こそ小さなことをおろそかにしない、またプラス思考で取り組んでいくことが大事であるというお話をしてくださいました。自分が肯定され、前向きになる言葉がたくさん詰まっていました。

最後に佐野さんから「どんな高校生活にしたいですか?あなたの3年後、大きく成長しているイメージをいつも持っていてくださいね!」という温かいメッセージをいただきました。

今年度の始業式の時、校長先生から「勉強することの意義を考えましょう」というお話がありました。そのことについて深く考えたり、今後自分がどうしていきたいのか?と想像をふくらませたりしながら、約50分間のお話の中で自分と向き合ういい機会となりました。