グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


OISCAブログ

  1. ホーム
  2.  >  OISCAブログ
  3.  >  【環境教育】ウェルカメクリーン作戦に参加しました!

【環境教育】ウェルカメクリーン作戦に参加しました!


2024.5.21
5月12日(日)浜松市主催の「第35回ウェルカメクリーン作戦」に参加してきました。
これは、市天然記念物であるアカウミガメが安全に産卵できる砂浜を確保するための清掃活動です。体長65~100cmほどのアカウミガメの産卵時期は5月~8月。アカウミガメが産卵しやすいように、毎年浜松祭りの終わった後にゴミ拾いが行われています。

はじめに、2017年から海岸の生態系保全を協働で取り組んでいる浜松南高校生物班さんから、どんな植物を除去したらいいのか、といった活動作業の説明を受けました。

今年は、地元自治体、市内の高校、企業など約2500人が参加したそうです。本校からは、女子バレー部、女子硬式野球部、マリンスポーツ部、自然科学部など、約50名の生徒が参加。ゴミ拾いや外来植物の除去を行い、1時間清掃活動をしました。
参加者のみなさん、お疲れ様でした!