薬学講座を行いました
2025年7月16日(水)
7月15日(火)、全校生徒を対象に薬学講座を行いました。視聴覚室で講義を行い、その内容を各クラスに配信してリモートで講座に参加しました。講師は、学校薬剤師の森喜昭先生です。
たばこやお酒の害についてのお話や、市販薬についてのお話がありました。市販薬は、用法・用量を守らないと、ドーピングの危険性や、身体に悪循環を及ぼす危険性があるそうです。また、危険薬物が入っている薬による薬物乱用などの危険性など、身体への影響などを細かく説明してくださいました。
みなさんの身近にも、ドラックの危険は潜んでいます。正しい知識をもち、さまざまな危険を理解し、自分自身で健康を管理していきましょう。
7月15日(火)、全校生徒を対象に薬学講座を行いました。視聴覚室で講義を行い、その内容を各クラスに配信してリモートで講座に参加しました。講師は、学校薬剤師の森喜昭先生です。
たばこやお酒の害についてのお話や、市販薬についてのお話がありました。市販薬は、用法・用量を守らないと、ドーピングの危険性や、身体に悪循環を及ぼす危険性があるそうです。また、危険薬物が入っている薬による薬物乱用などの危険性など、身体への影響などを細かく説明してくださいました。
みなさんの身近にも、ドラックの危険は潜んでいます。正しい知識をもち、さまざまな危険を理解し、自分自身で健康を管理していきましょう。