グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


OISCAブログ

  1. ホーム
  2.  >  OISCAブログ
  3.  >  【短期語学研修】4日目 英語の授業と観光ツアー

【短期語学研修】4日目 英語の授業と観光ツアー


2025.7.25(金)
短期語学研修4日目(7/24)。
本日もバゴシティ大学で朝9時から英語の授業を受けました。昨日、一昨日と学んだことを生徒に振り返りながら復習して授業がスタート。主なアクティブラーニングとして、生徒たちが今日の1日を英文にしてまとめ、それをみんなの前で発表するという活動を行いました。今回もチューターの方々が生徒一人ひとりに密着して英作文づくりを手伝い、発音の練習もみてくださったので、個々のレベルに対応した学びを受けることができました。その後、約5人1組のグループに分かれて、ロールプレイングを行いました。朝の自宅での日常場面、また学校での日常場面を想定して、セリフ・シナリオを決め、役割を決めて演じるという「Skit」(簡単な劇)をし、生徒たちも楽しみながら英会話を学ぶことができました。

発音を教えてもらっている様子

劇の企画をしている様子

グループで、劇をしている様子

午後はチューターの方々と共に、バゴ市の観光ツアーに参加させていただきました。ツアーガイドの方も付いてくださり、フィリピンで有名なショーパオ(フィリピン風肉まん)のお店や、ピアヤ(パイ生地の皮のようなものに砂糖を入れて煮詰めたお菓子)のお店、地元の博物館などを訪れ、フィリピン料理や観光名所などを案内していただきました。どのお店も親切に受け入れて、もてなしてくださり、フィリピンの文化だけでなく、地元住民の方たちの心の温かさにも触れることができました。移動にはトライシクル(バイクにサイドカーを付けた三輪車)を利用。はじめての乗り物に、生徒たちもとても喜んでいました。

トライシクルに乗っている様子

有名なショーパオのお店の前にて

ショーパオを嗜む様子

夜は夕食を済ませた後、バゴ研修センターにて実習生との交流会が行われました。交流会ではカラオケ大会が行われ、賑やかな夜となりました。研修センターの皆様、ありがとうございました。

センターでの交流会で自己紹介をする様子

センターでの交流会で、研修生のみなさんと交流

生徒たちもフィリピンでの生活を楽しみ、満喫していると共に、今までよりも自信をもって積極的に会話をしようとしているという成長を実感できているようでした。この調子で自己肯定感を高めながら、英会話能力を向上してもらいたいと思います。