【第17回ふじのくに食育コンテスト】にて受賞!
2025年8月28日(木)
8月7日(木)、24HRの犬塚さんが考案した「まっちゃクレープ」が【第17回ふじのくに食育コンテスト】の『お菓子部門』で『食育ファミリー賞』を受賞しました!
「ふじのくに食育コンテスト」は、学校法人ミズモト学園 東海調理製菓専門学校の主催で開催されているもので、“わたしが紹介したいふじのくに食材で料理とお菓子にチャレンジ”をテーマとしています。「ふじのくにの食材」には、うなぎ、アジ、肉類、お茶、玉ネギ、みかん、メロンなどをがあります。この中から、紹介したい食材を選んで「料理」や「お菓子」づくりにチャレンジすることで、地元産物の消費拡大を図り、地産地消や食育を推進しています。
本校では、スポーツウェルネスコース2年生が「栄養」の授業の中で、「ふじのくにの食材」を使った料理やお菓子のレシピを考案し、コンテストに応募しました。どの生徒も工夫をしたレシピを考えることができました。
コンテストの書類選考により、犬塚さんが考案した「まっちゃクレープ」が『お菓子部門』の1次審査を通過しました。今回、1次審査の書類選考は84組118名の応募があり、そのうち29組が2次審査の実技・試食審査に進みました。2次審査は東海調理製菓専門学校にて、作品制作と審査が行われました。そして、初めて参加したコンテストでしたが「食育ファミリー賞」をいただくことができました。慣れない場所で慣れない道具を使っての挑戦となりましたが、よい経験となったようです。ありがとうございました。
8月7日(木)、24HRの犬塚さんが考案した「まっちゃクレープ」が【第17回ふじのくに食育コンテスト】の『お菓子部門』で『食育ファミリー賞』を受賞しました!
「ふじのくに食育コンテスト」は、学校法人ミズモト学園 東海調理製菓専門学校の主催で開催されているもので、“わたしが紹介したいふじのくに食材で料理とお菓子にチャレンジ”をテーマとしています。「ふじのくにの食材」には、うなぎ、アジ、肉類、お茶、玉ネギ、みかん、メロンなどをがあります。この中から、紹介したい食材を選んで「料理」や「お菓子」づくりにチャレンジすることで、地元産物の消費拡大を図り、地産地消や食育を推進しています。
本校では、スポーツウェルネスコース2年生が「栄養」の授業の中で、「ふじのくにの食材」を使った料理やお菓子のレシピを考案し、コンテストに応募しました。どの生徒も工夫をしたレシピを考えることができました。
コンテストの書類選考により、犬塚さんが考案した「まっちゃクレープ」が『お菓子部門』の1次審査を通過しました。今回、1次審査の書類選考は84組118名の応募があり、そのうち29組が2次審査の実技・試食審査に進みました。2次審査は東海調理製菓専門学校にて、作品制作と審査が行われました。そして、初めて参加したコンテストでしたが「食育ファミリー賞」をいただくことができました。慣れない場所で慣れない道具を使っての挑戦となりましたが、よい経験となったようです。ありがとうございました。