稲刈り実習を行いました
            2025.10.25(土)
雨天のため延期となっていた稲刈り実習を、10月20日(月)に実施しました。
6月に全校生徒で手植えした苗を、併設する専門学校オイスカ・アグリ・カレッジの学生さんたちが、大切に見守って管理してくれていました。今年はとても生育状態が良いそうです。
各学年ごとに分かれて、全校生徒で稲刈りをしました。本校の稲刈りは、すべて手作業です。鎌を使って稲を刈り、束にして、ハザに掛けて乾燥させていきます。天日干しで乾燥させることで、甘味が増すそうです。経験を積んでいる3年生は、作業がスムーズでチームワークも素晴らしかったです。1年生は、先生たちに教わりながらの作業でしたが、協力し合って頑張っていました。
収穫したお米は、お昼の食堂で提供されます。美味しいお米をみんなでいただくのが楽しみです。
    雨天のため延期となっていた稲刈り実習を、10月20日(月)に実施しました。
6月に全校生徒で手植えした苗を、併設する専門学校オイスカ・アグリ・カレッジの学生さんたちが、大切に見守って管理してくれていました。今年はとても生育状態が良いそうです。
各学年ごとに分かれて、全校生徒で稲刈りをしました。本校の稲刈りは、すべて手作業です。鎌を使って稲を刈り、束にして、ハザに掛けて乾燥させていきます。天日干しで乾燥させることで、甘味が増すそうです。経験を積んでいる3年生は、作業がスムーズでチームワークも素晴らしかったです。1年生は、先生たちに教わりながらの作業でしたが、協力し合って頑張っていました。
収穫したお米は、お昼の食堂で提供されます。美味しいお米をみんなでいただくのが楽しみです。






