学校生活
部活動紹介
- 2018年04月19日 「第7回定期演奏会」のお知らせです。
- 2018年04月14日 部活動壮行会
- 2018年04月13日 新入生に向けて~部活動説明会~
- 2018年03月26日 新聞部が「卒業生に贈るオイスカ新聞」を発行!~その②~
- 2018年03月25日 新聞部が「卒業生に贈るオイスカ新聞」を発行!~その①~
運動部・文化部あわせて下記の18の部活動があります。放課後は、部活動に参加し、学年を超えたつながりの中で有意義な時間を過ごしていくことで、より充実した高校生活が送れます。
- サッカー部(男子)
国内外から集まる仲間と「やって楽しい観て楽しいサッカー」で、高校サッカー選手権大会優勝をめざして日々努力しています。
- 硬式野球部(男子)
野球部は日々の練習を通して人間的な成長をめざしています。あいさつ、返事、礼儀を重んじ積極的に行動できる選手になれるよう練習に励んでいます。
- バドミントン部(男女)
バドミントンは楽しそうですが中身は意外とハードです。本県西部地区の高校生の多くは入学後に競技を始めており、努力次第で好成績を上げることができます。
- バスケットボール部(男子)
初めてバスケットに挑戦する部員や留学生もいるため、コーチの下、基礎練習やミーティングを数多く行っています。もちろん、目標は試合に勝つことです!
- 硬式テニス部(男女)
ストロークやサープなどの基本練習を大事にしています。テニス部の雰囲気は明るく、お互いに切瑳琢磨しながらレベルアップを図っています。
- 剣道部(男女)
剣道部は稽古を通して礼法、気力、体力の向上をめざしています。大会や出稽古に参加し、刺激を受けて心身と技術を高めています。
- 陸上競技部(男女)
陸上競技は多くの種目があり、種目によっては技術的な部分が高く深い競技です。「誰にでも応援される」部活をめざし、部員全員県大会出場を目標に日々練習に励んでいます。
- 吹奏楽部(男女)
吹奏楽部は、コンクールや定期演奏会など様々な演奏会に向けて、日々練習に励んでいます。「人を笑顔にする演奏」をモットーに部員一同楽しく活動しています。
- 軽音楽部(男女)
“聞いている人を優しい気持ちに”をモットーに活動しています。今まで、外部イベントに積極的に参加をしてきました。初心者も大歓迎です!!
- 自然科学部(男女)
自然科学に関する研究テーマを個別に設定し、実験結果をレポート等にまとめて発表しています。実験ショーなど、科学の面白さを伝える活動もしています。
- 茶道部(男女)
風炉・立礼・炉の三種の点前の習得を中心に、着付け、礼儀作法も学ぶことができます。お点前が上手になると嬉しいですし、知らないうちに姿勢もよくなります。
- 天文部(男女)
魅惑の星座に興味のある生徒を募集しています。本校の天文台を利用して天体観望会を行っています。プラネタリウムの制作も進行中です。一緒に作ってみませんか。
- ダンス部 ヒップホップ(男女)
ヒップホップ、ジャズを中心に活動しています。初心者ばかりですが、アットホームな雰囲気の中でお互いに助け合い、文化祭やダンス発表会に向けて練習に励んでいます。
- ダンス部 フラダンス(女子)
フラダンスとタヒチアンダンスを練習しています。地域のイベントなどに招かれ踊っています。観てくれた方が笑顔になってくれる時が一番嬉しい瞬間です。
- オイスカ倶楽部(男女)
オイスカ倶楽部は、国際NGOオイスカがアジア・太平洋地域で活動している国際協力を深く学びます。2年生で行う海外研修では学習したことを生かし活躍しています。
- 和太鼓部(男女)
オイスカ高校の伝統ある和太鼓部が2017年度から活動を再開しました。コンクールや各種イベントに参加するなど、活気ある活動をめざしています。
- 新聞部
昨年度新設された新聞部ですが、2か月に1回のペースで新聞を発行しています。部活動やボランティア、映画などのカルチャーといった幅広い話題を掘り下げられるよう努力しています。
- パソコン部
パソコン部ではワープロ検定や表計算検定の上位級に合格することを目標に、日々努力しています。ゲームを使いながら基礎から練習していきます。